広島大学教育学部第二類技術・情報系コース

教員の活動

 

中学生レスキューロボットチャレンジ

(旧 中学生レスキューロボットコンテスト)

 

中学生レスキューロボットチャレンジは2003年から開催されてきた「中学生レスキューロボットコンテスト」を前身とする,中学生向けのレスキューロボット大会です。この活動を通して論理的思考力やコミュニケーション力の向上など様々な能力の育成を目的としています。毎年,広島県内より多くの中学生が参加しています。 近年は,愛媛県からも出場があります。現在,流行している新型コロナウィルス感染症の影響で,様々な場面で支障が出ており,今後の状況も予測できません。そのため,「withコロナ」を前提とし,新しい型式により,中学生の学びを止めないことを考え,前回大会に引き続きオンライン会議システムを活用した新しいスタイルで開催しています。  

 

本事業は、広島大学とコベルコ建機(株)の共催で実施されています。 

 

 

 

 

ジュニアドクター育成塾(広島大学)

 

広島ものづくり革新的イノベーション未来科学者リーダー育成プログラム 本事業は、ものづくりをとおして児童・生徒がもつ数理・情報分野に対する興味・関心を飛躍させ、将来、人・社会の諸課題に果敢に挑戦し、21世紀に必要な人材、我が国のこれまでの科学技術の繁栄を継続させながら、その礎のもとに持続可能な社会を発展させていくことが出来るような革新的イノベーションを起こす傑出したリーダー人材及び革新的イノベーションを起こす人を支える傑出した人材を育成することを目的した教育プログラムです。 

 

本事業は、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)「ジュニアドクター育成塾」事業として実施されています。 

 

https://www.hiroshima-u.ac.jp/jrdr

 

 

 

 

理系女子育成の取り組み

 

ガールスカウト日本連盟と協働で、理系女子育成のため実践的なSTEM教育プログラムを実施しています。 このSTEM教育教材およびカリキュラム開発およびその有効性を検証するための共同研究契約も締結しています。また、本コースの学生の有志は、ファシリテーターとして関わっています。  

 

本事業は、ガールスカウト日本連盟、マイクロン財団として協働で実施されています。 



2021年3月20日(土)、21日(日)中学1・2年生対象のGirls Going Tech特別ワークショップ
『わたし×生活×テクノロジー ~わたしの将来に必要な知識を学ぼう~』(ガールスカウト日本連盟ホームページ)


2022年3月20日(日)・21日(月・祝)中学1・2年生対象のGirls Going Tech特別ワークショップ
「AIとわたし ~デジタル時代を生き抜く基礎知識~」(ガールスカウト日本連盟ホームページ)


2023年3月31日(金)~ 4月2日(日)中学生対象のSTEM教育プログラム「Chip Camp in 広島」(ガールスカウト日本連盟ホームページ)

2023年3月31日(金)~ 4月2日(日)中学生対象のSTEM教育プログラム「Chip Camp in 広島」(マイクロンホームページ)

2023年7月9日(日)小学生対象のSTEM教育プログラム「Girls Going Tech in 広島」(ガールスカウト日本連盟ホームページ)

 

 

 

数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム

 

2020-2021年度広島大学教育学部は,特定分野協力校(教育学・教員養成)として参画し,
技術・情報系コースの教員により,以下の学部授業を開発しました。 


教育のためのデータサイエンス(1年生配当,リテラシーレベル)
教育現場の問題解決に向けたデータ活用・データサイエンス(2年生配当,応用基礎レベル)

本事業は,文部科学省の選定により実施されています。 

 

https://www.hiroshima-u.ac.jp/aidi/consortium

 

 

 

 

デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業~Xプログラム~

 

2022年度以降,人間社会科学研究科において,教育科学専攻 教師教育デザイン学プログラム 技術・情報教育学の教員が,
人文社会科学分野におけるDX推進エキスパート人材育成のための大学院新学位プログラムに参画しています。 

 

本事業は,文部科学省の選定により実施されています。 

 

https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/73264